仕事帰りにヨドバシのゲームコーナーに寄ったんだけど、なんかすごい人が居た。
見てみるとDSLiteが入荷してたみたい。
スーツ着たリーマンとか、お姉様方とか。
ゲーム3~4本まとめて買っていくのな。さすが大人だ。
今週末にWiiが出るけど、ほんと据え置き機のライバルがDSになるとは…。世の中変わったもんだ。
おしゃれ魔女ラブ&ベリーも大量に置いてあった。
あと、Newスーマリまだ売れてるのな。くそっ、どんどん追い越されていくぜ。
11月 30, 2006
11月 29, 2006
11月 28, 2006
言った、言わない。
郵政造反議員の復党問題のやつ、なめきってますなぁ。
仕事してると、客とのやりとりで「言った」「言ってない」が発生することがあるので、あらかじめ要件定義などをしてドキュメントとして残すわけですが。
この人たちは、公約が実現できなかったのではなく、自ら破ったのに、後援会の人とかはなんも言わないの?
恥ずかしくて表を歩けないと思うのだが、「民営化反対とは一言も言っていない」とか平気で言っちゃうぐらいだから、恥という物がないんだろうねぇ。
電車の中で化粧してる人や携帯電話をマナーモードにしない人と同じレベルかそれ以下か。
まあそのぐらい鈍感じゃないと、議員なんて務まらないんだろうなぁ。
先生、先生と言われて、裸の王様状態なんだろう。
仕事してると、客とのやりとりで「言った」「言ってない」が発生することがあるので、あらかじめ要件定義などをしてドキュメントとして残すわけですが。
この人たちは、公約が実現できなかったのではなく、自ら破ったのに、後援会の人とかはなんも言わないの?
恥ずかしくて表を歩けないと思うのだが、「民営化反対とは一言も言っていない」とか平気で言っちゃうぐらいだから、恥という物がないんだろうねぇ。
電車の中で化粧してる人や携帯電話をマナーモードにしない人と同じレベルかそれ以下か。
まあそのぐらい鈍感じゃないと、議員なんて務まらないんだろうなぁ。
先生、先生と言われて、裸の王様状態なんだろう。
11月 27, 2006
phpMyAdminのアップロード
仕事メモなので今日のは読んでもよく分からないと思います。
…毎日大して変わらないか。
仕事で本番環境のデータベースを作ろうと、テスト用DBから本番DBへダンプファイルを移した。
テスト用サーバでphpMyAdminを使ってダンプデータを吐き出し。
本番環境のphpMyAdminでダンプデータをアップロードしたんだけど、何度やっても途中で失敗する。
ダンプファイルをSQL形式にして一行ずつ実行したら動くけど、十数万件のマスタが有るのでそんなことやってられない。
拡張SQL形式にして千件ずつぐらいにしたら動くんだけど、ときどき返答が帰ってこなくなる。
一括で流すとSQLの区切りがおかしいとか言われるし。
原因も分からなかったけど、あきらめて今日は帰るかーと、帰宅してからアップロード画面に文字コードを指定するラジオボタンがあったなぁと思い出す。
事務所のマシンに遠隔で入って試した。
DBもダンプファイルも文字コードはEUC-JPだったんだけど、アップロード時に「EUC-JPに変換」にチェックが入っていると、なぜか認識に失敗する行があるようで、そこでエラーになるようだ。
文字コード変換を「non」にするとすんなり入った。
なんで変換するのがデフォルトなんだよ。
…毎日大して変わらないか。

テスト用サーバでphpMyAdminを使ってダンプデータを吐き出し。
本番環境のphpMyAdminでダンプデータをアップロードしたんだけど、何度やっても途中で失敗する。
ダンプファイルをSQL形式にして一行ずつ実行したら動くけど、十数万件のマスタが有るのでそんなことやってられない。
拡張SQL形式にして千件ずつぐらいにしたら動くんだけど、ときどき返答が帰ってこなくなる。
一括で流すとSQLの区切りがおかしいとか言われるし。
原因も分からなかったけど、あきらめて今日は帰るかーと、帰宅してからアップロード画面に文字コードを指定するラジオボタンがあったなぁと思い出す。
事務所のマシンに遠隔で入って試した。
DBもダンプファイルも文字コードはEUC-JPだったんだけど、アップロード時に「EUC-JPに変換」にチェックが入っていると、なぜか認識に失敗する行があるようで、そこでエラーになるようだ。
文字コード変換を「non」にするとすんなり入った。
なんで変換するのがデフォルトなんだよ。
11月 26, 2006
CPU焼けた
昨日の10時頃からサーバのCPUファンが止まっていたようで、ブザーが鳴ってた。
後からログを見た限りでは80度以上はあったみたいだが。
ブザー音を聞いてからサーバを落として、CPUのファンが回っていないのに気がついて、指でファンが回るかどうか試したりしてたんだけど、ふと冷却フィンに触れたらめちゃんこ熱かった。
やけどしちゃったよ。
とりあえずファンは回復しそうになかったので、新しいのをヨドバシで買ってきた。
早速取り付けたんだけど、起動画面で落ちて二度と立ち上がらなかった。
どうやら冷却フィンがちゃんとCPUと触れてなかったみたい。
冷却フィンの台座がCPUソケットと干渉してるところがあった。
うわーん。
ということで、再度ソフマップへ行って中古のAthlon1.4GHzを買ってきた。リテールのファン付き。
今度はちゃんと動き出した。
後からログを見た限りでは80度以上はあったみたいだが。
ブザー音を聞いてからサーバを落として、CPUのファンが回っていないのに気がついて、指でファンが回るかどうか試したりしてたんだけど、ふと冷却フィンに触れたらめちゃんこ熱かった。
やけどしちゃったよ。
とりあえずファンは回復しそうになかったので、新しいのをヨドバシで買ってきた。
早速取り付けたんだけど、起動画面で落ちて二度と立ち上がらなかった。
どうやら冷却フィンがちゃんとCPUと触れてなかったみたい。
冷却フィンの台座がCPUソケットと干渉してるところがあった。
うわーん。
ということで、再度ソフマップへ行って中古のAthlon1.4GHzを買ってきた。リテールのファン付き。
今度はちゃんと動き出した。
11月 25, 2006
11月 24, 2006
エヴァンゲリオンが…
一次情報を確認していないのだけれど
新劇場版開始に伴い、心ならずもこの少年エースに連載してきた
『新世紀エヴァンゲリオン』も次号から再起動することとなりました。
しかし今、私は考えを改め、一から書き直すことができるこの機会を
チャンスと受け止めて、より完成度の高い物語を展開できればと思い直しました。
なお完結を楽しみにして頂いていた方々には、その楽しみが
これからもまだ10年間続くのだと考えてもらえれば幸いです。
ぜひご期待ください。
貞本義行
1997年から買い続けて(初版は1995年)、やっと10巻まで来た今のエヴァはどうなるの?
ていうか、あと10年かかるのかよ。いままで10年かかったのに!
あと20年ぐらい続くんじゃないだろうか。
同じところ読むのはさすがにだれる気がするんだけど、全然違う話になるんだろうか。それはそれでエヴァじゃないような気もするし。
うーん、とりあえず俺も笑えばいいのかな。
新劇場版開始に伴い、心ならずもこの少年エースに連載してきた
『新世紀エヴァンゲリオン』も次号から再起動することとなりました。
しかし今、私は考えを改め、一から書き直すことができるこの機会を
チャンスと受け止めて、より完成度の高い物語を展開できればと思い直しました。
なお完結を楽しみにして頂いていた方々には、その楽しみが
これからもまだ10年間続くのだと考えてもらえれば幸いです。
ぜひご期待ください。
貞本義行
1997年から買い続けて(初版は1995年)、やっと10巻まで来た今のエヴァはどうなるの?
ていうか、あと10年かかるのかよ。いままで10年かかったのに!
あと20年ぐらい続くんじゃないだろうか。
同じところ読むのはさすがにだれる気がするんだけど、全然違う話になるんだろうか。それはそれでエヴァじゃないような気もするし。
うーん、とりあえず俺も笑えばいいのかな。
11月 23, 2006
そうだ、奈良へ行こう
少し前に環状線に乗っていたら、正倉院展のヘッドマークがついていたのを見て「鹿が見たい…」と思った。
結局そのまま行く機会を逃していたのだけど、相方さんと奈良県立美術館で開かれている「応挙と芦雪」を見てきた。
よく「なんでも鑑定団」で聞く人だよー。
水墨画であそこまで描けるなんて、ほんとすごいなぁ。

その後大仏へ。
やっぱり大仏はでかいなぁ!

無事に鹿も見る。
ならまち界隈をぶらぶらとして帰る。
高校のときは雨の時だけ電車通学してたけど、久々に近鉄電車に乗ったよ。
若江岩田から花園まで高架工事してて驚いた。
結局そのまま行く機会を逃していたのだけど、相方さんと奈良県立美術館で開かれている「応挙と芦雪」を見てきた。
よく「なんでも鑑定団」で聞く人だよー。
水墨画であそこまで描けるなんて、ほんとすごいなぁ。


やっぱり大仏はでかいなぁ!


ならまち界隈をぶらぶらとして帰る。
高校のときは雨の時だけ電車通学してたけど、久々に近鉄電車に乗ったよ。
若江岩田から花園まで高架工事してて驚いた。
登録:
投稿 (Atom)