スクリプト類とメニューボタン

トップ ソフト 雑記 日記 リンク

12月 05, 2002

あとは…あとは…実装なんですが…。
ちょっと辛く厳しい旅になりそうです。

とりあえず、少し雰囲気替えてみました。
もうちょっといい写真を探したかったのですが、撮りに行かないとなぁ…。
クリスマスの日にひとりで街へ繰り出すことだけは避けたいです。
いつものことで、何とも思わないと言えば思わないけど。

12月 04, 2002

BGM は PsG System の key reality。
テンポ良く、が、がんばるですよ。/(;^_^)

12月 03, 2002

熊本大学さーん。
お宅のネットワークにウイルス入ってますよー。/(;^_^)

12月 02, 2002

日記サイトで、幼い娘のコスプレ写真があったので、ロリな友人(これで仲間内で分かるあたりが、彼の業の深さを物語っています)に見せたところ、ストライクゾーンではないとのこと。
最近、恋愛観とか話す機会があったのですが、俺には到底理解できないというか、言いたいことは分かるんだけど、うーん、なんというか、しらふでないと理解できないぐらい難しかったです。はい。
あ、Win98のセットアップが終わったので寝ます。おやすみなさい。
ひとまず、第一案もなかなかいいと思うのだけど、あまり万人向けの作業ではない。
初心者にはリスクが高すぎると思うのです。
まあ、そのためのプログラムであり、デバッグなのですが。
今からでどれだけ時間がとれるのか、という点もポイントです。
もうデバッグ無しで出荷なんてしたくないです。
そんなわけで、第二案のほうがメインかな…
久々にWindows98なんかをインストールしてみました。
まだ、これ書いてる現在、最後のWindowsUpdateが走っている段階ですが。
いやー、久々にやったら、やり方忘れてるし。
もともとWin2000 Advanced Serverが入っていたドライブを、Win98とWin2000、WinXPのトリプルブートにしようと思い、いろいろディスク突っ込んで作業してました。
この前片付けたところにお休み中だったマシンを持ってきて、メインディスプレイの副接続としてつないで、LANケーブルを…を…
空いてるポートがねぇ(*´∇`*)
なんか、マシン並びまくってて、ハブの空きポートがありません。
とりあえず余ってたハブを持ってきて…セッティングしたあと、スイッチ入れてフォーマット。
ギーギーギー…
このディスクもかいっ!!
なんか、壊れたハードディスクの山になってるんですが…捨てたいんだけど、データ吸い出されたらどうしようとか。
まあ、なかなかそんなことは無いんでしょうけど、やっぱりちょっと困る物が(苦笑)

12月 01, 2002

いや、だから、「マイナスイオン」ってのは良くないものだと何度言ったら…
部屋かたづけました!
少しだけ視界が良くなりました。
家の中の密度は変わっていないので、単にパソコンの部屋の物が自分の部屋へ移動しただけとか、そんなことは…ノーコメントです。
うむ、完結したコミックは売りに行くか…。

広告