ゼルダのすれ違い通信って、いつすれ違えるか全く分からんな。
DSステーションの設置場所で、すれ違い通信中継所を常に動かしてくれたらいいのにな。
中継所があるのは首都圏だけらしい。
「すれ違い通信マップ」とか作ったらみんな利用するかなぁ。
「どの駅に何日の何時頃、どのソフトを通信可能状態にして通る」とか登録しておくの。
例えばこんな感じ「すれ違い通信マップ(α)」
検索するときは場所や日時やソフトから絞り込みが出来るようにすると。
そしたら、現状、ソフトごとにコミュニティが分かれていて、場所や日時からの横断検索が出来なかったのが便利になるんじゃないのかなぁ、と思ったり。
しかしソフトのデータを登録していて思ったんだけど、かなりの本数が出てるんですね。
こんなの、ソフトが増えれば増えるほど、すれ違える確率が減っていくと思うのだが。
nintendogsとか、未だに売れてるけど、新規購入者はちゃんとすれ違えているんだろうか。
「おいでよ どうぶつの森」なら、今でも梅田地下街とかならすれ違えまっせ。
返信削除どこですれ違えるか・・とか、わかるもんかねえ。
ずっとかばんに入れっぱなしで気が付けばすれ違ってるって感じだとおもうんですが・・。
基本的に、すれ違えるソフトなら使う必要はないと思うのですよ。
返信削除わたしのnintendogsなんて、ここ1年半は半年に一回のペースでしかすれ違えていません。
もしかしたら、他のソフトを入れておけばすれ違えたかもしれないのに。
例えば、旬が過ぎたソフトでも毎日の通勤パターンとか、特定のイベントの道中とかしておくと、絶対数が少ないソフトでもすれ違える機会が増えるんじゃないか、という考えのものです。
すれ違いが100%出来ることを保証するものではないです。
まあ、「どうよ?」ってレベルの提案なので、ご意見は広く募集中です/(;^_^)