スクリプト類とメニューボタン

トップ ソフト 雑記 日記 リンク

2007年10月1日月曜日

MX-Rを買いました

ということで、仕事場用にロジクール MX-Rを購入しました。
MX-1000は充電スタンドと無線レシーバーが共通でしたが、MX-Rは充電スタンドと無線レシーバーが分離されていました。
仕事場の机はスチール?の金属製で、マシン本体は机の下に置いているので、無線が届くか心配でしたが、とりあえず動いているっぽいです。
ときどき引っかかるようなときがあるんだけど、となりで動いているMX-1000と干渉しているんだろうか。

新しいホイールですが、なんとなくゴム部分がネバネバしそうな雰囲気があります。
マイクロソフトの初期の茄子マウス(ホイールにギザギザがついてないやつ)みたいな感じです。
フリースクロールの機能は面白いね。
アクティブになっているソフトによって、ホイールがカクカクとした回し心地になったり、ロックが解除されて指をひと漕ぎすると惰性で回り続けグングンとスクロールができたり。
ただ、一度ロックが解除されると、ロック対象のアプリに切り替わるまでロックが解除されたままなのがいただけない。
せっかく、ホイールの速度によってロックを解除するかしないかの設定ができるのに、その後ホイールが止まってもロックがかからないのはなんか変な気がする。
あと、VisualStudio2005のエディタはロックするように設定しているのに、ロックが解除された状態で、VisualStudioがアクティブになってもロックがかからない。
IEのロックは解除する設定にしているので、なんかIEのコンポーネントでも使ってるからかなぁ。

充電台は、ACアダプタと充電台の切り離しができなくなって、少々使い勝手が悪いかもしれない。
ACアダプタもそれなりに小さくなっているのですが、電源ケーブルを狭いところに通さないといけないときに、困る。MX-1000は充電台とACアダプタの接続部がプラグ式で取り外せたので、電源ケーブルが通るところならどこにでも通せたのですが。
ただ、MX-1000と違って、マウスを充電台に普通に置いても必ず充電できるようです。
MX-1000は仕事場と家と2台使っていましたが、どちらも、置き方にクセがあるようで普通に置いても充電されない。

ということで、現在の評価は「まあまあ」。
ソフトウェアの完成度を高めてもらうのと(まだバージョン4.00だし)、ホイールがネバネバしなかったら評価はよくなるかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

広告