結論
DDR4メモリと、H170およびZ170チップセットの組み合わせで不安定なときは、
メモリの電圧を1.240Vまで上げよ
メモリの電圧を1.240Vまで上げよ
以下顛末
昨年9月に、CPU・マザーボード・メモリ一式を交換しました。それまでCore 2 QuadのCPUとDDR2のメモリを使っていたので、どれかの部品を交換するとなるとメモリもDDR3かDDR4に切り替えないといけないし、結局一式買い換えるしかないという状態でした。
そういう意味では規格寿命が長いAMDが好きではあるのですが、最近のAPUという仕組みがイマイチかなぁと思っていたので、なかなかシステムを刷新するタイミングが掴めないでいました。
この頃は、Win10が出てすぐぐらいで、その前に使っていたマザーボードで大量のLAN通信を行うとネットワーク接続が死んでしまうという不具合が出始めたため、一念発起してハードを入れ替えました。
今回買ったCore i7含めて2代ほどIntel続きです。
買った製品は
- Intel Core i7 6700
- ASUS H170-PRO
- Crucial CT2K4G4DFS8213(DDR4 PC4-17000 4GBx2)
この組み合わせについては、以前の日記で書いたのですが、どうも筐体の温度が低いときに動作が不安定になるという問題を抱えていました。
ディスプレイドライバが時々再起動して画面が数秒間真っ黒になったりする不具合などもあったので、Win10の出始めでもあるし、新しいチップセット(H170)の出始めでもあったので、ドライバ周りかBIOSの不調だと思っていました。
ディスクはそのまま流用したので、OSの再インストールなどはしておらず、旧マザーボードに戻すと症状が発生しないことから、ディスクの問題ではないと判断していました。
しかし、朝の1時間ほど動作が不安定というのは、微妙にやる気を削がれます。
いつマシンが止まるか分からないという恐怖は、重要な作業から遠ざけ、朝はネットサーフィンで時間を潰すなどという事態になります。
またディスクの読み込みが停止し、自動で再起動がかかるのですが、その際にディスクを自動認識してくれずOSが起動しないという問題までありました。
その度にBIOS設定画面を呼び出し、ディスクの起動順序を再設定する作業が続きました。
BIOSのバージョンアップも片手の指で足りないぐらい行われたのですが、どうにも現象が解消しないことと、同様の現象を訴える声がネットで見られなかったので、代理店のサポートへ問い合わせました。
こんなことなら、早く問い合わせすれば良かった・・・と思ったのもつかの間、届いた新品でもやはり同じ問題が発生します。
本当に症状確認したの?本当に動作チェックしたの?
メモリ1枚ずつでも現象が再現するので、メモリも問題ではない気がします。
あと交換部品が用意できていないのはCPUだけで、こうなったらマザボと部品の相性問題だなと当たりを付けて、部品を買いあさることにしました。
まずは、マザボを売却して、別のマザボを買ってみます。
同じメーカー・チップセットだと、相性が似ている可能性があるので、今度は
- GIGABYTE GA-Z170X-UD3
いそいそと帰宅して組み立ててみたのですが・・・結果変わらず。
これは本格的にCPUとメモリのどちらかが犯人ということになりました。
いままで何度か自作をしてきた中で、CPUで外れを引いたことがなく、相当品質のレベルは保たれていると思っています。CPUは値段も高いので、買い換えるにしても出費が痛いので、メモリを疑うことにします。
2枚セットの2枚ともおかしい確率というのがよく分からないのですが、電源投入直後だけ不安定ということは、暖まると安定するんだろうと考え、少し電圧を上げて見ることにしました。
まずは、標準の1.200Vから、1.220Vに昇圧してみたのですが、 結果変わらず。
次に1.240Vを試してみたところ、安定するではありませんか。
オーバークロックを試すつもりではなかったのですが、結果的にそれ用の機能のおかげでシステムが安定しました。
これでダメだったら、どこまで上げるか悩もうと思っていたのですが、なんか安定してみると拍子抜けします。
ソフトウェア上から見ると、1.240Vの設定で、1.236Vになっています。設定値付近を上下するわけではなく、ずっとこの値で安定しているので、もともとの1.200Vの設定では、1.200Vに達せず動作が不安定になっていたのかもしれません。
前のマザボでもメモリの電圧は設定ができたので、それなら買い換えなくても済んだんじゃないかと思いますが、代理店がこの問題を見つけてくれてたら、余計な出費をしなくて済んだんじゃないかとか、もやもやするものは残りますが、まあ動いてしまえばこっちのもの。
ひとまず、これで不安定問題は解消となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿