昨日からプレイしているのですが…。
やべぇ。
英雄伝説4並に苦痛だ。
戦闘が辛いというのではなく、物語に感情移入できない。
DS版FF3のときにも書いたけど、いきなり「そこに敵がいるから」で物語に巻き込まれていくのは、プレイしている人間としてとても辛い。
ゲームの主人公からすれば、戦わなければ自分が死ぬから、ストーリーに対して必死に生きるんだろうけど、プレイしている人間からしたら、そんなせっぱ詰まった状況に追い込まれているわけではなく、いつでもマシンの電源を落とせば逃げられるわけですよ。
続きが気になってしょうがない、という感じのストーリー展開を期待したいですなぁ。
それにしても、よくビデオカードが落ちる。
ゲーム中にいきなりディスプレイへの出力信号が無くなって、仕方なくリセットという流れになるんだけど…。
マシンの中が汚れてきたのかな。梅雨の時期だしなぁ。
6月 30, 2007
6月 29, 2007
6月 28, 2007
晋遊舎
PAR 改造コードまとめ
現在、「商用利用や書籍等への掲載は絶対禁止」とあるにもかかわらず、
晋遊舎のWindows100% 2007年7月号誌上においてこのサイトが紹介されている為、
サイトの更新を停止しています。(復旧する予定はありません。)
晋遊舎のWindows100%って、昔フリーソフトを積極的に作っていたときに、いい加減な編集をされて抗議したことがあるなぁ。
返答もいい加減だったから、それ以来掲載を断ったけど。
相変わらずなんだなぁ。
現在、「商用利用や書籍等への掲載は絶対禁止」とあるにもかかわらず、
晋遊舎のWindows100% 2007年7月号誌上においてこのサイトが紹介されている為、
サイトの更新を停止しています。(復旧する予定はありません。)
晋遊舎のWindows100%って、昔フリーソフトを積極的に作っていたときに、いい加減な編集をされて抗議したことがあるなぁ。
返答もいい加減だったから、それ以来掲載を断ったけど。
相変わらずなんだなぁ。
6月 27, 2007
6月 26, 2007
6月 24, 2007
Wiiがフリーズ
久々にWii Sportsのテニスを引っ張り出してプレイしていたら、これで試合が決まるっ。ってところのボールが着地した瞬間にWiiがフリーズした。
ホームボタンも効かないし。
うーむ。いいところだったのに残念だ。
ホームボタンも効かないし。
うーむ。いいところだったのに残念だ。
6月 22, 2007
加除湿機
雨の日は湿気が多くていやですなぁ。
うちには空気清浄機と一体型の加湿器がありますが、除湿器はありません。
加湿器も除湿器も見るのに、両方ついている機械を見たことがありません。
除湿で回収した水を、乾燥したときに加湿に回せば、水を補給しなくても済むのに!!
とか思った。
しかし、なんで両方ついている機械はないのだろう。
探しきれてないだけだろうか。
うちには空気清浄機と一体型の加湿器がありますが、除湿器はありません。
加湿器も除湿器も見るのに、両方ついている機械を見たことがありません。
除湿で回収した水を、乾燥したときに加湿に回せば、水を補給しなくても済むのに!!
とか思った。
しかし、なんで両方ついている機械はないのだろう。
探しきれてないだけだろうか。
6月 20, 2007
時事ネタ、何個目か覚えてない
21人の弁護士に懲戒請求を求める ---光市母子殺害事件--- @ ウィキ
弁護士の人って、自分が有罪だと思う事件でも頼まれたら弁護しないといけないのか、かわいそうだなぁとか思っていました。
事件に関係ない人からでも懲戒請求って出来るんですね。
【光市・母子惨殺】 「生き返らすために死姦」など発言の弁護士らに、ネットでの懲戒請求相次ぐ→弁護士508人が中止を求め緊急アピール(痛いニュース)
なんだこれ?
弁護士の人って、自分が有罪だと思う事件でも頼まれたら弁護しないといけないのか、かわいそうだなぁとか思っていました。
事件に関係ない人からでも懲戒請求って出来るんですね。
【光市・母子惨殺】 「生き返らすために死姦」など発言の弁護士らに、ネットでの懲戒請求相次ぐ→弁護士508人が中止を求め緊急アピール(痛いニュース)
なんだこれ?
6月 19, 2007
エヴァンゲリオン11巻
エヴァ11巻を買ってきました。
前回が…2006年5月2日なので、一年以上か。
…長かった。
ということで、再び10巻から読み直し。
いよいよラストに近づいてきたのかな。映画のシーンに移っていくようですな。
昨日、ベランダの植木にカマキリがいました。
雨が降っていたので葉っぱの裏に隠れて雨宿り。
子供のカマキリのようなので、小さい葉っぱで十分隠れられます。
今日の朝は雨もやんで、葉っぱの表でひなたぼっこをしていました。
前回が…2006年5月2日なので、一年以上か。
…長かった。
ということで、再び10巻から読み直し。
いよいよラストに近づいてきたのかな。映画のシーンに移っていくようですな。

雨が降っていたので葉っぱの裏に隠れて雨宿り。
子供のカマキリのようなので、小さい葉っぱで十分隠れられます。
今日の朝は雨もやんで、葉っぱの表でひなたぼっこをしていました。
6月 18, 2007
ニコニコ動画
γからRCに変わりましたな。
一日17円でプレミアム会員って、高い印象が(笑)
お金払ってまで見るほどじゃないしなぁ。
動画に繋がらなかったら諦めるか、どうしても見たかったらYouTubeで探してしまうし。
数陣タイセンのwifiは3勝2敗。
まだまだ人が少ないですな。
もっと人が増えて欲しいところ。
一日17円でプレミアム会員って、高い印象が(笑)
お金払ってまで見るほどじゃないしなぁ。
動画に繋がらなかったら諦めるか、どうしても見たかったらYouTubeで探してしまうし。
数陣タイセンのwifiは3勝2敗。
まだまだ人が少ないですな。
もっと人が増えて欲しいところ。
6月 16, 2007
ニューマリオ☆二つ
やっとこさニュースーパーマリオブラザーズの全面をクリアしました。
星がふたつになった。
スターコイン全部ゲット?さあ、不可能っぽいな。
そろそろ64DSを始めてもいいかなと思い始めているところ。
そんななか、この前試しに遊んでみた数陣タイセンが面白かったのでゲットしてみた。
早く物語を進めてwifi対戦してみたいぜ。
なかなか奥が深いわりにサクサクと遊べるので、これはヒットして欲しいなぁ。
土曜日は、父方の親戚回りを2軒。
まあどちらも、いつも通りの感じでした。
あとは来月に相方さんとこの父方の親戚回りをして、一通りの挨拶は終了といったところ。
新潟までのドライブなので、大旅行です。
星がふたつになった。
スターコイン全部ゲット?さあ、不可能っぽいな。
そろそろ64DSを始めてもいいかなと思い始めているところ。
そんななか、この前試しに遊んでみた数陣タイセンが面白かったのでゲットしてみた。
早く物語を進めてwifi対戦してみたいぜ。
なかなか奥が深いわりにサクサクと遊べるので、これはヒットして欲しいなぁ。
土曜日は、父方の親戚回りを2軒。
まあどちらも、いつも通りの感じでした。
あとは来月に相方さんとこの父方の親戚回りをして、一通りの挨拶は終了といったところ。
新潟までのドライブなので、大旅行です。
6月 15, 2007
6月 13, 2007
6月 12, 2007
Safari 3 for Windows発表
WWDC 2007が開催されていますが、その中でSafari 3 for Windowsが発表されたとのこと。
これでsafariの確認に苦労しなくて済む…という反面、「safariの開発は中止します」だったらどんなによかったのに…という気持ちの方が後から沸いてきた。
ほんと、ブラウザエンジンの動作は統一して欲しいよ…。
これでsafariの確認に苦労しなくて済む…という反面、「safariの開発は中止します」だったらどんなによかったのに…という気持ちの方が後から沸いてきた。
ほんと、ブラウザエンジンの動作は統一して欲しいよ…。
6月 11, 2007
熱気
暑かったですねぇ。
事務所もマシンの熱気で、そろそろしんどくなってきました。
せめてもうちょっと風が抜けてくれるといいのですが。
温度が上がると、ハードディスクの故障率も上がるらしいですよ。
換気が悪くなっているマシンで、ちょこちょこ発生しているので気をつけないと。
事務所もマシンの熱気で、そろそろしんどくなってきました。
せめてもうちょっと風が抜けてくれるといいのですが。
温度が上がると、ハードディスクの故障率も上がるらしいですよ。
換気が悪くなっているマシンで、ちょこちょこ発生しているので気をつけないと。
6月 10, 2007
Wiiリモコンが効かなくなった
今日、Wiiスポーツをプレイ後、チャンネル画面で操作を続けようとしたら、カーソルが画面から消えてしまった。
電池切れかっ、と思いつつ買ってあるエネループを入れ替えたんだけど、カーソルが出てこない。
ホームボタンも効かないし、POWERボタンも効かないし、リモコンからの操作を一切受け付けなくなった。
もう一個のリモコンで操作するか…と手に取ってみたものの、こちらも同じ症状。
ぐはっ、故障か。
と、「説明書の故障かな?と思ったら」を読み返したりしても、電池が入ってるかとか、リモコンと本体が関連付いてるかとか、当たり前のことしか書いてない。
よくよく見るとリモコンのランプは電池が満タンで有ることを示している。
関連づけが消えたのかなと思いつつ、再度登録の操作をしても無反応。
本体の電源を入れ直しても改善せず。
うーん、いよいよ故障か、と思いつつ検索してみると
Wii本体更新したら、リモコンが効かなくなった
んで、なんとなくリセットボタンを押してみたら、なぜか直りました。
リセットボタンなんてどっかあったっけ?と一瞬疑問に思いつつ、本体のPOWERボタンの下についてますな。
リモコンで電源のON/OFFが出来るのが便利すぎて、本体の事なんかすっかり忘れてたよ。
そしてこちらのリセットボタンも押してみると、無事カーソルが戻ってきました。
うーん、なんだったんだ。
電池切れかっ、と思いつつ買ってあるエネループを入れ替えたんだけど、カーソルが出てこない。
ホームボタンも効かないし、POWERボタンも効かないし、リモコンからの操作を一切受け付けなくなった。
もう一個のリモコンで操作するか…と手に取ってみたものの、こちらも同じ症状。
ぐはっ、故障か。
と、「説明書の故障かな?と思ったら」を読み返したりしても、電池が入ってるかとか、リモコンと本体が関連付いてるかとか、当たり前のことしか書いてない。
よくよく見るとリモコンのランプは電池が満タンで有ることを示している。
関連づけが消えたのかなと思いつつ、再度登録の操作をしても無反応。
本体の電源を入れ直しても改善せず。
うーん、いよいよ故障か、と思いつつ検索してみると
Wii本体更新したら、リモコンが効かなくなった
んで、なんとなくリセットボタンを押してみたら、なぜか直りました。
リセットボタンなんてどっかあったっけ?と一瞬疑問に思いつつ、本体のPOWERボタンの下についてますな。
リモコンで電源のON/OFFが出来るのが便利すぎて、本体の事なんかすっかり忘れてたよ。
そしてこちらのリセットボタンも押してみると、無事カーソルが戻ってきました。
うーん、なんだったんだ。
6月 09, 2007
降ったり止んだり
今日は2回ぐらい通り雨が来て、その度に洗濯物を取り込んだり、またベランダに干したりを繰り返した。
3度目の晴れ間が見えたけど、もう信用しないっと強く言い聞かせて、部屋干しのまま続行。
なんかこれだけで随分疲れた気がする。
Wiiスポーツのボクシングを初めてやってみた。
全然ミットに当たらないんだけど、パンチの上下の高さはどうやって認識してるんだろう。
トレーナーに当てまくってしまった/(;^_^)
ゴルフの的あて?は面白いね。
体力測定は25歳になりました。実年令より若くなったぜ。
3度目の晴れ間が見えたけど、もう信用しないっと強く言い聞かせて、部屋干しのまま続行。
なんかこれだけで随分疲れた気がする。
Wiiスポーツのボクシングを初めてやってみた。
全然ミットに当たらないんだけど、パンチの上下の高さはどうやって認識してるんだろう。
トレーナーに当てまくってしまった/(;^_^)
ゴルフの的あて?は面白いね。
体力測定は25歳になりました。実年令より若くなったぜ。
6月 07, 2007
6月 06, 2007
6月 05, 2007
Wiiスポーツ
Wiiスポーツの体力測定は初日60歳だったのが、二日目は34歳になりました。
寝る前にやると次の日に起きられないような気がするがどうだろう。
ニューマリオはワールド2のボスをマメマリオで倒すことに成功。
無事ワールド4へ進みました。
ワールド4は意外とさくさくと進む。
というか、やっぱり上手くなっただけなんだろうか。
バーチャルコンソールでマリオワールドとか落とせばいいのかな(笑)
とりあえずラインナップを眺めながら、ぷよぷよ通とボンバーマンがやりたいなぁと思いつつ。
ファンタジーゾーンとか追加されないかなぁ。
寝る前にやると次の日に起きられないような気がするがどうだろう。
ニューマリオはワールド2のボスをマメマリオで倒すことに成功。
無事ワールド4へ進みました。
ワールド4は意外とさくさくと進む。
というか、やっぱり上手くなっただけなんだろうか。
バーチャルコンソールでマリオワールドとか落とせばいいのかな(笑)
とりあえずラインナップを眺めながら、ぷよぷよ通とボンバーマンがやりたいなぁと思いつつ。
ファンタジーゾーンとか追加されないかなぁ。
6月 04, 2007
Newマリオクリア、とりあえず

まだ星ひとつだけど。
購入したのが去年の8月6日なので、途中にブランクを挟みつつも10ヶ月は遊べたわけで。
なんとコストパフォーマンスのよい作品なんだ(俺だけか)。
しかもまだ行ってないワールドとかあるし。
ペーパーマリオを買おうか迷ったんだけど、これがあるので少しだけ思いとどまった。少しだけ。
6月 03, 2007
6月 02, 2007
登録:
投稿 (Atom)