![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgzqF4A54kkRDzt-3YvTsvtfsC-PMVn7aNFzhW2GVltS9IQqgLT0Yzvv8ktdnniH1lqhPKrHn3t-qSErKo3_8Lm0QZkwQ6p3N-IPNrN1IjH0K_a9I-32zVEbcVm0EvAoqhHCoFTAnbsYCQ/s200/conduit-1.jpg)
普段は iGoogle (もうすぐサービスが終わってしまう)で、新しいタブを開いたときは、 Firefox のよく使うサイトへのリンクが表示されているのだけど、これでは使いにくい。
ときどきアプリをインストールしたときに、インストーラーが「ブラウザのホームページを書き換えるか」と聞いてくるときがあるが、気がつかないうちに許可したか、無断で書き換えるやつがいたのかと思った。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhCIQ29MX0Lq5xtEF38ECpU7n6jGCV9XQWxiyjz2mrnCYnzbD0w6DYUv2ddNPh9l1511MjZYPCVm7jOPxuv69DwVzq4ddoKc1LrU1GNlACL6Afn2YfWDjhyShqsSTHH0ykM2qQYz9oPtpc/s200/conduit-3.jpg)
Firefox だと、URL欄に about:config と入力することで設定画面が表示される。
ここの browser.newtab.url に先ほどの condoit アドレスが設定されてしまっているので、書き換える。
と、書き換えてみたのだが、修正が反映されない。
Firefox 自体が書き換えられてしまったのだろうか。しかしウイルス警告などは出ていない。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjeNHdl3mf1WPhivchcO6ueONYfaNjzivGV7Aq-ma128TLWwjal_7z3rGuhyphenhyphenWhb5ChbkV_Vmf0lnpnLEtMY0D3BTDu1pRsDFJf0lMrIQK5hBmvOxLCffhzEXFGkdj3LKCJx7jbxp4BGIAc/s200/conduit-2.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEilVvoMTph3Gsb42HZX5xwLW2NdKYvbKKjqoQxwJgFiEa4fCDxgGzp0rMuXzPTHHbDqMrkBJrKR2hv9UNt-MeknXpuE2CwHFl7_8s4mFosv73wPnwHa_j4e9rqXmSHAz_FkdSRj-e-VSUw/s200/conduit-4.jpg)
アンインストールすると、ホームページの設定も保存されるようになった。
このソフトが入った原因がはっきりしないが、海外産ソフトをダウンロードしたときに、それらしいリンクからダウンロードしてしまった気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿