味噌汁の具は植物性なら何でも有り派です。
- わかめ
 定番の乾燥わかめ。いつも入れすぎる。
- 麩
 麩だけは最後に投入。ほかは水から火に掛ける。
- ジャガイモ
 メークインでも男爵系でも、だいたい薄切り。男爵の崩れかけたのも好き。
- カボチャ
 薄くいちょう切りに。甘めの少し崩れる手前ぐらいが個人的に好き。
- 大根
 いちょう切りか短冊か。気分による。
- もやし
 最近食べてないけど、しゃきしゃき感が好き。
- ナス
 これもいちょう切りですね。
- オクラ
 水から火に掛けるんだけど、後で味噌が溶けなくなるのが難点。
- タマネギ
 薄切りで甘みが出るのが好き。
- 葉物- キャベツ
- 白菜
- ほうれん草
- 小松菜
- 水菜
- ツルムラサキ
- ニラ
 ニラは入れるけど、逆にネギオンリーはやらない。わかめとネギちょっとや、ジャガイモにネギちょっと、という感じ。
 
豚汁はまた別の食べ物という認識。
そういえば、貝で味噌汁はしてないですね。インスタントのシジミ味噌汁ぐらい。
 





0 件のコメント:
コメントを投稿