スクリプト類とメニューボタン

トップ ソフト 雑記 日記 リンク

9月 30, 2006

DS FF3、その3

サロニアとかいう戦争している街に来たんだけど、ボス?強えぇ。
レベル29だったんだけどあっさりやられる。
さらに全員二刀流状態だし。

レベル32にあげたけど、まだ倒せない。
うーん、どこまで上げればよいのやら。

9月 29, 2006

WASABI

会社の近くに、昼食を時々食べに行く蕎麦屋があります。
その蕎麦屋はざるそばを頼むと、ミニおろし金とわさびが根(茎だっけ?)のまま出てきて、自分ですり下ろせるようになっています。
ただ今日は腹が減っていたので、チューブの練りわさびも選択できるようにしてほしいなぁと思いました。

いや、まあ、自然のわさびを使うのが店のこだわりなんだろうけど、味音痴としては練りわさびもすり下ろしたわさびも大して変わらないわけで…/(;^_^)

9月 28, 2006

消化中

バーバーハーバー読了。
面白かったです。こういうの読むと結婚したくなるね☆

トリビアの泉が終了。
最近は過去の再放送とか、その後とか、全然新しいネタがなかったもんなぁ。
季節ごとにスペシャルはやるみたいです。
サーバプログラムどうするかなぁ。立ち上げててもいいんだけど、ときどきスパムがないか確認しないといけないのが面倒だなぁと。
次回は1月らしいから、それまで止めておいてもいいんだけど、「取りあえずこんなシステムがあるよー。機会があったら参加してね」という意味で立ち上げておいてもいいんだけどな。
仮装大賞オンラインモードも追加してもいいけど、これも出番が少ないからなぁ。
さらに一人2点だから大勢集まらないと面白くないし。

後味の悪い話を集めたサイトを見た。
なんか気分が悪くなった(;´Д`)

今日は早く寝よう。
最近寝るのが遅くて疲れが溜まってる。

9月 27, 2006

ひぐらしのなく頃に、最終回

テレビの方の。
えーっと、よくわかりません。
エヴァの最終回みたいな気分になったんだけど、当たってますか?

ひぐらし最終回って、これでは中途半端すぎないかい?
回数的にヤバイ気がしていたけど、救いようのない終わり方にするなら、ギリギリ足りるかなぁとか
思っていたんだが。
主人公が救いようないんじゃなくて、見てる方が救われないんですが…。
なんかこれだと暇潰し編を放送する必要はなかったんじゃないかなぁと思った。

取りあえずゲームの方の優先順位を上げてプレイしてみるか。

9月 26, 2006

GISデータ

仕事で日本の鉄道路線一覧と駅一覧が欲しくなったので、データがどっかに転がっていないか探す。
国土地理院のサイトへ行ったらGIS(地理情報システム)データが置いてあったので、そこから施設情報として鉄道関連を抜き出してデータベースに突っ込んで、重複をまとめたら出来るかなと考えた。
早速ブロードバンドを活かしてサイトごと4GBぐらいのデータ(だって市区郡別にファイル分かれてて一個ずつダウンロードしてられなかったし)を一気にダウンロード!!

データはよく分からないテキスト形式だったが、XML形式に変換するプログラムも一緒に公開されていたのでそれで一旦XMLにすることにする。
日本全国、市区郡のファイルから、どのデータ(道路・河川・鉄道・施設等々)を変換するか選ばされるんだけど、変換プログラムのインターフェースがいけてなさ過ぎ。
市区郡一個ずつ、変換対象を選ばないといけない…。
どないしたものかと変換プログラムを見ていたら、iniファイルで認識するデータの種類が定義されていたので鉄道関連のデータしか見ないようにiniファイルを書き換える。
そして一気に変換!!
とか思ったら所々データの不備があるようで、変換プログラムがエラーを出す。
エラーの時に「全てスキップ」「スキップ」「終了」というダイアログが出るんだけど、全てスキップを選ぶとまたエラーが出て変換自体が終了してしまう。
結局毎回スキップを選ぶことになるのだが、変換に凄い時間がかかって、日付変わる頃からやっててそろそろ寝たいんだけどなぁ。半分は過ぎたけど。

でもこのデータ、2004年の1月のデータなんだよなぁ。
客の案件で欲しいなぁと思ったんだけど、誰がメンテナンスするんだよ、と。

で、ほかに探してみたら
http://www17.pos.to/~navit/navit_hp/navitou/train_db.html
とかみつかった。初回180まんえんで、メンテが90まんえん…。なんちゅう恐ろしい値段なんだ。
とてもそんな予算降りないのは分かってるし、この仕様自体が却下だな。

9月 25, 2006

悪い子は夜更かしするのです

久々にバトルフィールド2をやった。
ビギナーズラックじゃないけど、最初のラウンドは相手倒しまくった。脳汁でた。
そのあと何戦かやると、まあいつもの通り(´ω`)
でも、やっぱりこういうのでストレスというか野生の血というか、発散しないとあかんね。
ゲームをやってたら現実世界と区別がつかなくなるとか、ありゃ嘘だ。
たまにそんな人がいるけど、あれは病気だろう。普通の人は、これぐらいでならねーよ。
むしろゲーム内として、許される所で発散しないと、押さえつけたら現実で爆発しちゃうじゃないか。
と、思う。

あとはウェブサーフィンしまくったった。
画像とか出てくるのめっちゃ早い。
だいたい実測60Mbpsぐらいでてるっぽい。
まあ十分十分。いままで100Kbps程度(0.1Mbps)で繋いでたんだから。
gmailとか、サイズの大きいページとか、全部表示しきる前にデータがとぎれたりしてたけど、もう大丈夫。

ああ、明日は打ち合わせがあるんだ。
頭が痛くなってきたので、さすがにもう寝よう。

9月 24, 2006

光キター

やっとこさフレッツ光開通。
申し込みから4ヶ月。長げーよ。

メルコのWHR-AM54G54を使っているのですが、どうしてもOCN経由で接続できず。
PPPoEにしてもうまく繋がらない。
仕方なくブリッジモードにして最初からついてきたNTTのルータ(網終端装置/CTU)からマシンとメルコのルータに分岐する。
これでメルコのルータはNintendoDSのアクセスポイント専用ね。
メルコのやつにはフレッツ光対応とか書いてあったんだけどなぁ。
CTUの設定画面を開くときに、いちいちNTTから届いたIDとパスワードを入れないといけないので面倒でした。

ともあれ、何とかブロードバンド接続完了。
やっとまともに遊べるよ。(;´Д`)

9月 23, 2006

DS FF3、その2

画面写真FF3進めています。
ついに浮遊大陸を出て下の大陸へ。
でもみんな埋まってる…。
なんとか復元したものの、みんなすぐに元の生活を回復しています。
すばらしい復興速度です。
それにしても、戦闘不能のまま戦闘終了したときに、キャラクターが倒れたままというのはなんかシュールですな。
画面写真チョコボの森を見つけて走り回っていたら、石像が並んでいる所を発見。
あいだを抜けようとしたら石像が壊れた。
面白すぃれー、とか思って進んでたらいきなりパーティー全滅。
な、なんじゃこりゃー、というかまたしてもセーブしてねぇ。
ダンジョン一個戻っただけでなんとか助かった。どっちかというと戦闘で貯めた経験値を失う方がつらいな。

広告