スクリプト類とメニューボタン

トップ ソフト 雑記 日記 リンク

5月 31, 2006

ソーサリアンオンライン

画面写真ソーサリアンオンラインのクローズドβに当たったお。
発表があったときは、原作と同じように横スクロールのゲームを想像していたんだけど、3Dなんすね。
で、よく知らないまま応募してたんだけど、動作環境の所を見ていると
通信環境
ホストゲームプレイ:ADSL12M以上
クライアントプレイ:56K以上

ホストプレイとクライアントプレイって?
もしかしてダンジョンに入るとかいいつつ、マビノギみたいに中央サーバでダンジョンの管理をするのではなくて、パーティのリーダーなりメンバーのマシンがダンジョン管理をすると言うこと?
とてつもなくチートし放題な気がしてきた…!!

5月 30, 2006

ファンファン大佐…(;´д⊂)

宇宙初(!?)のミリタリーカフェが京都に登場!
メイドの次はミリタリーか(笑)
どうせならジャングルっぽくして粗末な器とかに入れて出せばいいのじゃないかと思う。
敵襲があったりとか。
…色々考えてたらロックアップでいいんじゃないかとか(笑)

Wiiの値段が一瞬出ていたようで。
さっそくPS3の値段と比較するグラフが(笑)
面白すぎ。

5月 29, 2006

徒然とやったこと

本棚とパソコン周りの整理。
新しい部屋に持って行く物を箱に詰め替え。
同人誌を移し替えていたら、トネ子さんのでじこ絵が出てきたんだけど、どういう経緯でいただいたのかさっぱり思い出せない(*´∇`*)しかもFAXなんだよな

ちょいとMProxy関連の作業をまとめてやった。
Live2chでしたらばにカキコしたときに、更新されない件について手を入れる。
あとABoneで外部BBSのGetResList.txtの取得に失敗するんだけど、ポート80のサーバってGetResList.txt内でもポート番号の指定があったっけ?
あまりにもすぐに分かる不具合なのに、俺も含めて誰も指摘がなかったのは、今までちゃんと動いていたんだろうか…
MProxyに関しては、該当スレで対応しつつ。

取りあえず寝よう。
今日も夜更かししすぎた。

5月 28, 2006

ハナモゲラ仕様

昨日から2chに書き込みが出来ないー、ということでクッキーの仕様変更だそうで。
わたしが使っているABoneは月曜に対応予定らしいですが、MProxy側で対応してみました。
一日だけですが、ヘビーユーザはどうぞ(笑)。

5月 27, 2006

捨てられない性分

部屋を移るために、最近身の回りの整理をしているのですが、なかなか捨てられなくて困っています。
とりあえず、普段以上に心を鬼にして「捨てる物」を分別しているのですが、ただ場所が移動するだけの物もチラホラ/(;^_^)
とりあえずWindows95時代から貯まっていたCD-Rは大方破棄へ。一部はDVD-Rに焼き直して破棄しようかなと。
ほかにももう遊ばないエロゲどか/(;^_^)
パッケージ捨てるの、勇気要るよねぇ(笑)

あとは古い技術書とか、すでにネットで出てるようなものは、古紙回収行きかな。
パーツ類とか、燃えないゴミもちょこちょこ有るなぁ。

5月 26, 2006

バトルフィールドが熱くなってきた

この前、出ていたバトルフィールド2のパッチ1.3ですが、かなり地雷なようで。
落ちまくりだそうです。
あと、新しく追加された「司令官がバギーにパラシュートをつけて下ろす」という技が、ゲームバランスを著しく悪くさせているようで、いままで特殊兵が持つC4爆弾でしか破壊できなかった砲台がバギー投下で破壊できてしまいます。
砲台の壊し方(注意:音でます)
砲台の壊し方(その2)(注意:音でます)
車両投下でお遊び(注意:音でます)

一部の味方が敵と表示されてしまうバグもなかなか直らないようで…うーん、これはこのまま放ったらかしかなぁ。

あと、今更ですがバトルフィールドベトナムの、うやむやになっていた「あの大型mod」がついに出てくるということで。
6月1日らしい
WW2のマップが大量に流れ込んでくるようです。
ベトナムもまた熱くなるかなぁ。

5月 25, 2006

新ソフト

友人がDS用の新しいソフト「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」「タッチパニック」を買っていた。
マリオは対戦で遊んでみたけど、松嶋菜々子がやってる宣伝のように、大きくなるとやっぱり楽しい。
わたしはマリオの最初のクリボーで死ぬ人なんだけど、今回のはちょっと簡単になっているらしい。
うーむ、迷うな。
そのまえにマリオ64DSをクリアしろってことですな(笑)
いやー、3Dより2Dの方が簡単かなぁと。マリオ64は難しいよ(;´Д`)

あと、タッチパニックの方ですが、かなり面白い。
チクタクバンバンの亜種かと思っていたのだけど、微妙に系統が違うようなアレンジが効いていて、対戦していても自分との戦いになるあたりが、ひとりでも十分楽しめるソフトだと思った。
CM見てないんだけど、もっと押しても良いんじゃないかと思った。

5月 24, 2006

また無駄なことを…

政府がセキュアな次世代OS環境の開発に着手 - VMで安全性確保へ
文部科学省が今年度の科学技術振興調整費として単年度2億円、3年で6億円の予算を計上している。
関係者によれば、3年で6億円の予算は決して潤沢とは言えず、こうした開発には「1~2けた違う予算が必要」で、内部でもそうした声があったことを認めつつ、政府機関向けに基本的なセキュアVMを開発、民間がさらに開発を進めて商品化することを期待する。

Microsoftなどが大金をかけてやっていることを、国内の民間にタダで期待されてもなぁ。
結局税金の無駄遣いと、音頭取り名目の天下り先が出来るだけだろうに。

こんなのに6億投入するぐらいならWinnyで情報垂れ流すような奴の首切って、6億で優秀な人材&Winnyとかやらない奴を入れたほうがはるかにマシ。
もうΣプロジェクトを忘れたのか。

バトルフィールド2の新しいパッチ(1.3)が出ましたよっと。

そういえば、すっかり忘れてたけど、明日隕石降ってくるらしいよ。
すい星墜落で大西洋に大津波発生と警告=仏研究家ジュリアン氏〔BW〕
同氏は、米航空宇宙局(NASA)が同すい星について全く危険はないと発表したことに反論し、科学的データを挙げるとともに、米連邦緊急事態管理局(FEMA)も5月23―25日にかけて津波警報演習を行う予定があることや、ノストラダムスやマザー・シップトンなどの預言者、聖書の記述などもすべてこの時期を示唆しているとしている。
だ、だめだ…、前半の説得力が後半の部分でズタズタだ…(;´Д`)

広告