スクリプト類とメニューボタン

トップ ソフト 雑記 日記 リンク

7月 12, 2003

メーカーの裏技的な技術今日のトリビアは、ふたばから拾ってきたこれ。

トラックの車軸を上げて4軸から3軸にすると、高速道路の料金区分が特大車から大型車になる!

日本道路公団 車種区分表

7月 11, 2003

今日も暑いですねぇ。
マシンを置いている部屋は、風通しが悪いので、蒸し蒸ししてます (;´Д`)
仕事の打ち合わせ行ってきます。ふぃー。
やっぱり溜め込むのはイクナ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(A゚ )━(゚A゚)━━イ!!!!!
と思った。
もっと自分の気持ちも押し出していこう。
もちろん、相手がそれについてどう思うかも、きちんと考えて。

とりあえず…すぅー
(略)
…はぁー。
ありかどうございました。m(_ _)m
まだまだ1/20ぐらい。最終的には自分に跳ね返ってくるのですが(*´∇`*)
いろいろ夏コミのネタも考えないといかんなぁと。
自分がやりたかったものはなんだろうと、もう一度考え直して。
そのために頑張ったんだから。
このがんばりが無駄にならないように、やれるだけやりたい。

7月 10, 2003

長崎の…、新聞なんぞを読みつつ。
少年法改正が叫ばれていますが、少年犯罪撲滅を目指してだったら、全然効果はないかと。
被害者の心情に考慮するなら、納得はできます。
「罰せられるから悪いことをしてはいけない」のではなくて「なぜ悪いことをしてはいけないのか」を教えない限り、この手の犯罪は減らないのではないかと思いました。
先の日記にも書いたような子を叱れない親、躾を学校に任せ何か事故が起きるとすぐ学校のせいにする親。
そういう人たちがいる限り、問題は解決しないんじゃないかなぁと思いました。
ほかの五分の一の理由は、これ以上迷惑を掛けたくないと思ったこと。
でも、悩みは尽きぬ…。
まだまだ軌道には乗っていないのだろうか。
やりたかったことはできたのだろうか。
もう遅かったのだろうか。

7月 09, 2003

なんとか復旧しました。
残ってる部分に手つけますわ…。

7月 08, 2003

GA-7N400ProGA-7N400-L1にしようかと思ったのですが、なかったのでGA-7N400Pro買ってきました。
これでやっと余っていたメモリも積めます、フフリ。
シリコングリスは、奮発して「銀」が入っているやつを買ってきました。効き目があるのかどうかは組み立ててからのお楽しみ。フフリ。
これから組み立て~。

マシなほう?(07/09 01:20更新)お約束のINACCESSIBLE_BOOT_DEVICEの青画面なんぞをくぐり抜けつつ、なんとか復帰しそうです。
メモリはやはりバンク数がオーバーしているみたいで、512M*4本刺してみましたが1.5GBまでしか認識してくれませんでした。
メモリモジュールのチップを見ないとバンク数ってわからないのかなぁ。調べるの面倒だしいいか…。
今日中に使えるようにがんばろう。
今回はきれいにケーブルの取り回しができた方かもしれません→

広告