12月 01, 2018

一人アドベントカレンダー

今年もやって来ました。12月1日。
いろいろなアドベントカレンダーが始まる日です。
こうして書き始めたアドベントカレンダーなのですが、参加したカレンダーが問題なのです。
一人アドベントカレンダー Advent Calendar 2018
わたしの?いいえ、ねそ氏の一人アドベントカレンダーなのです!

どういうことやねん。
上のリンクからアドベントカレンダーが参照できますが、いきなり一番バッターと二番バッターが他人ですよ。ねそ氏は自分のアドベントカレンダーで三番四番と野球なら良い打順を持っていくわけです。

このアドベントカレンダーも何を書こうか迷いました。
一人の定義とはなんなのか掘り下げようか、百合アドベントカレンダーにしてしまおうか、ねそ氏について有ること無いこと書こうか。

しかしまだ初日ですので、あんまり変な方向性に持っていくのもよろしくなかろうと、とりあえず経験談でも。前座というか一番バッターですしね。

実はわたしも2015年にやったんですよ。このときは一人アドベントカレンダーではなく、いろんな種類のアドベントカレンダーに25日分参加するというものでした。

2015年12月1日 VPSを調子に乗って使い過ぎた話(レンタルサーバー Advent Calendar 2015)
2015年12月2日 質問サイトを回答側として使ってみた中で感じたこと(teratail Advent Calendar 2015)
2015年12月3日 友利奈緒の魅力(友利奈緒 Advent Calendar 2015)
2015年12月4日 手作業クローラーチューニングをするときの話(クローラー/Webスクレイピング Advent Calendar 2015)
2015年12月5日 ノイズキャンセリングイヤフォン(今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2015)
2015年12月6日 インクリングのコミュニケーション(スプラトゥーン Advent Calendar 2015)
2015年12月7日 シュノーケル(ゆゆ式 Advent Calendar 2015)
2015年12月8日 面倒な使い方の事例(PostgreSQL Advent Calendar 2015)
2015年12月9日 「理論から学ぶデータベース実践入門」読了(今年読んだ技術書 Advent Calendar 2015)
2015年12月10日 うちでよく作る味噌汁の具(味噌汁の具 Advent Calendar 2015)
2015年12月11日 マザーボード(今年買ったもの Advent Calendar 2015)
2015年12月11日 友利奈緒の人気を支える能力(友利奈緒 Advent Calendar 2015)
2015年12月12日 Nexus6(携帯電話 Advent Calendar 2015)
2015年12月13日 道路の修正に飽きたあなたへ(OpenStreetMap Advent Calendar 2015)
2015年12月14日 普段の朝食(みんなの朝食 Advent Calendar 2015)
2015年12月15日 壁に刺したいのにさせない(おうちハック Advent Calendar 2015)
2015年12月16日 ぞうのロゴ(ぞう Advent Calendar 2015)
2015年12月17日 リューシカ・リューシカ(今年読んだマンガ Advent Calendar 2015)
2015年12月18日 近所の神社での初詣(寺・神社 Advent Calendar 2015)
2015年12月19日 実家の犬(うちのいぬ Advent Calendar 2015)
2015年12月20日 新宿御苑の猫(猫写真 Advent Calendar 2015)
2015年12月21日 移動するサーバのzabbixエージェントを登録する(Zabbix Advent Calendar 2015)
2015年12月22日 コンタクト(プログラマの映画 Advent Calendar 2015)
2015年12月23日 選ばれたのは回転寿司です(寿司 Advent Calendar 2015)
2015年12月24日 極々普通なTKG(TKG Advent Calendar 2015)
2015年12月24日 ArduinoでJJY発信(おうちハック Advent Calendar 2015)
2015年12月25日 箕面のインドカレー屋さんSOL(カレー Advent Calendar 2015)

このときは11月頭に計画を立てて、記事を書き始め、1日に3本ぐらい書いたり全く進まない日があったりで、常に10日分ぐらいストックを溜める感じで書き進めていきました。
ストックがある分、まだ追い詰められ感は少なかったのですが、かなり厳しかったですね。
仕事をしていても記事のことを考えてしまうような状況でした。

そう考えると、土日の分を他人に託してしまうというのは、かなり斬新なアイデアかと思います。
ねそ氏の記事がどんな風になるのか、今から楽しみですね。
こんな感じで良い感じのヒットになったでしょうか。
まだねそ氏の登場まではしばらくありますが、次はえじょねこ氏の記事をお楽しみください。

0 件のコメント:

コメントを投稿