4月 06, 2018

フォローリンクに機能追加しました

今年初のブログ記事です。
一応更新などはしているのですが、SNSをやり始めるとどうしてもそちらに投げるのが楽で、まとめて記事にしておくのがおろそかになりますね。

以前発表(ITmedia記事この日記の記事)した、マストドンでのフォロー状態を表示する「フォローリンク」ですが、新しい機能が追加されています。
まず、マストドンというのはSNSですが、特定の取り決めがあって、他のSNSとも接続できるのですね。このあたりは、マストドンについて調べてもらうと、他の人が書いている記事の解説がわかりやすいでしょう。
簡単に説明すると、マストドン以外にも、マストドンの元祖とも言えるGNU Socialや、新しく出てきたPleromaなどもあり、これらは互いに意識することなくフォローしあえるのです。これらは製品の名前であって、それぞれ各自が好きなように場(インスタンス)を作れます。Twitterみたいなのがいっぱいあると思ってもらえばいいでしょう。そしてお互いにやり取りできるので、それぞれにアカウントを作る必要はなく、どこか一カ所(のインスタンス)にアカウントをつくって、他の人をフォローすれば、他のインスタンスの人でもタイムラインに投稿が流れてくるので、便利です。

で、話を戻して、最初に描いたフォローリンクがこのフォロー状態を表示するのですが、新機能の1点目として、今までマストドンにしか対応していなかったものが、GNU SocialとPleromaにも対応しました。
より完璧に近いフォロー状態が表示できるようになりました。

2点目は、この機能を使って、フォロー状態をバックアップするツールを作りました。
マストドンではフォロー状態のインポート・エクスポート機能があるので、それを使って移動ができるのですが、インスタンスのトラブルなどで接続できなくなってしまうことがあるかもしれません。
このバックアップツールを使っておくと、定期的にフォロー状態を取り込んでおくので、いざというときにこのツールからフォロー状態のリストを取り出すことができます。

3点目は、これらの取り込んだ情報から、お勧めユーザーを紹介する機能です。
フォローをしてタイムラインにその人が居るということは、少なくとも見たくないユーザーではないと言うことです。そのユーザーがフォローしている人も同様だと考えると、「フォローしている人のフォローしている人」 もフォローしちゃって良いのでは?と言うことでお勧めとして紹介します。
インスタンスが離れていると、好みのユーザーを見つけにくいというのが現在GNU Socialをはじめとする分散SNSの問題ではないかと、わたしの観測範囲では言われているのですが、その解決に一つになれば良いなと思います。
もうちょっと精度を上げる方法も有るだろうと考えているのですが、まだデータ収集が十分ではないので、そのあたりを変えていけたらなと思っています。

そんなわけで、現在わたしはマストドンをメインに活動しています。
よろしければフォローしてみてください。
https://mstdn.nere9.help/@osapon

0 件のコメント:

コメントを投稿