3月 31, 2002

仕事が出来るような精神状態ではなかったので、空港までドライブしてきました。
湾岸線を走るのは気持ちよくて好きです。

3月 30, 2002

俺の努力は無駄に終わったようです…
ゴルァ!

3月 29, 2002

ソフマップでサイン会が開催されますです。
ちょっくら顔出しますわ。
こんどは(・∀・)イイ!!スピーカーを携えて…

3月 28, 2002

姉貴がもらってきた風邪が広まって、咳やら鼻水と戦っています。俺以外の家族が。
…バカでよかったです。

3月 27, 2002

先週からまともに睡眠時間がとれていないので、今日はいつもより早く寝ることにします。
今身体壊したら、しゃれにならんからね。

3月 25, 2002

俺的に、自分に非があったときに、いかにそれをフォローできるかってのが、一番評価のウエイトを占めていると思うんですよ。
誰だって失敗はします。
傷つけることだってあります。
ただ、それを恐れていてはなにもできないし、もしそれで誰かを不快にさせたのなら、その不快を完全に取り除くことはできなくても、和らげることはして欲しいです。
失敗を恐れるなってのは、がむしゃらに突き進むってことではなくて、その前にちょっと慎重に、相手のことも考えてあげられるといいねってことで。

3月 23, 2002

ハードディスククラッシュ以来、「何か」を入れ直してみたのですが、凄いことになっていますね。
ヘッドラインセンサーがいくつか動かなくなっていたので修正しました。NetDeSoftの分はもうちっとお待ちを。(どなたか作っておられましたっけ?)
そこで気が付いたんですが…もしかして、「何か」コーナーからヘッドラインセンサーのアーカイブへのリンク間違ってました?
ははは、こりゃまた失礼。
うーんおかしいなあ、リンクはいつもちゃんと確認するんだけどなあ。
というか、去年の11月29日から間違ったままになっていたことになるんですが…
誰か文句言ってきてもいいような気もしますが、まあ、誰も使っていなかったと言うことで納得しておきます。/(;^_^)
おいしいコーヒーが入れられると、その日一日幸せです。

3月 22, 2002

免許の更新に行ってきました。
あー、めっちゃ目が悪くなってるー。
メモ。
I finally traced the problem down to a file in the STLPort. The header "stl/_threads.h" has function prototypes for InterlockedIncrement, InterlockedDecrement, and InterlockedExcahange which are set based on the compiler version instead of the library version.
#if (_MSC_VER >= 1300)
The problem is that I'm running _MSC_VER=1200, but now I have the latest Platform SDK, which uses the 1300+ declarations of the afore mentioned functions. My temporary fix was to change the line to
#if (_MSC_VER >= 1200)
until the maintainers of the STLPort release a patch.
/stlport/stl/_threads.h
#if (_MSC_VER >= 1200/*1300*/) || defined (_STLP_NEW_PLATFORM_SDK)
_STLP_IMPORT_DECLSPEC long _STLP_STDCALL InterlockedIncrement(long volatile *);
_STLP_IMPORT_DECLSPEC long _STLP_STDCALL InterlockedDecrement(long volatile *);
_STLP_IMPORT_DECLSPEC long _STLP_STDCALL InterlockedExchange(long volatile *, long);
#else
  // boris : for the latest SDK, you may actually need the other version of the declaration (above)
  // even for earlier VC++ versions. There is no way to tell SDK versions apart, sorry ...

_STLP_IMPORT_DECLSPEC long _STLP_STDCALL InterlockedIncrement(long*);
_STLP_IMPORT_DECLSPEC long _STLP_STDCALL InterlockedDecrement(long*);
_STLP_IMPORT_DECLSPEC long _STLP_STDCALL InterlockedExchange(long*, long);
#endif

3月 21, 2002

今日は図が一杯で賑やかです。

バックアップも量が多くなるとだり~ってことで、何とか解決策を考える。
ちゃんとしたRAIDシステムとまでは行かなくても、ディスクのミラーリング機能を使って、ハードウェア障害に対応しようかと。
現在のファイルサーバ構成は
ディスク0
20GB
C:システム
8GB
D:データ
ストライプ12GB
ディスク1
20GB
D:データ
ストライプ12GB
M:待避データ
8GB
というディスク2台構成だったのですが、これを
ディスク0
60GB
C:システム
8GB
E:データ2
52GB
ディスク1
20GB
D:データ
ミラー20GB
 
ディスク2
20GB
D:データ
ミラー20GB
と3台構成にしてみようと計画しました。
ドライブは既に予備の物を買ってあった(いつでも障害に対応できるように購入してある時点で泣けてきますが)ので、朝から早速作業開始。
ハードの増設はおてのもの。フロントパネルからドライブの取り外しが出来るドッキングマウントを取り付けてディスクの増設。
そしてドライブの認識。ここからがちと面倒。

この時点での構成。
ディスク0
20GB
C:システム
8GB
D:データ
ストライプ12GB
 
ディスク1
20GB
D:データ
ストライプ12GB
M:待避データ
8GB
ディスク1
60GB
未使用の領域
60GB
システムを起動したドライブを移動しないといけないんですよね。
そういうツールも色々発売されているのですが、このサーバはダイナミックディスクで構成してしまっているので、市販のツールは使えない模様(現時点で使えるものってないですよね?)
そこでダイナミックディスクの利点を生かして、まずシステムのドライブをミラーリングします。
ディスク0
20GB
C:システム
ミラー8GB
D:データ
ストライプ12GB
 
ディスク1
20GB
D:データ
ストライプ12GB
M:待避データ
8GB
ディスク2
20GB
C:システム
ミラー8GB
未使用の領域
52GB
サーバで動いているサービスを順に止めデータドライブへアクセスするものをなくします。
ディスク2の残り領域も確保し、データ2のドライブを作成します。
D:データドライブとM:待避データドライブの内容をE:データ2ドライブへ移動します。
ディスク0
20GB
C:システム
ミラー8GB
D:データ
ストライプ12GB
 
ディスク1
20GB
D:データ
ストライプ12GB
M:待避データ
8GB
ディスク2
60GB
C:システム
ミラー8GB
E:データ2
52GB

ここでサーバを落として、ディスクの物理的接続を変更します
今回は、マザーボード側のプライマリケーブルとセカンダリケーブルの接続を入れ替えるだけでした。
ディスク0
60GB
C:システム
ミラー8GB
E:データ2
52GB
ディスク1
20GB
C:システム
ミラー8GB
D:データ
ストライプ12GB
 
ディスク2
20GB
D:データ
ストライプ12GB
M:待避データ
8GB
そして、ディスク1のC:システムドライブ領域のミラーリングを解除します。
続けてD:データドライブ領域、M:待避データドライブ領域も解放します。
ディスク0
60GB
C:システム
ミラー8GB
E:データ2
52GB
ディスク1
20GB
未使用の領域
20GB
 
ディスク2
20GB
未使用の領域
20GB

あとは、ディスク1とディスク2でミラーリングされたデータドライブを作成してデータを戻して完成。
一部フォルダの管理が変わったので、設定をちょこっと直してサーバ再スタート!!
ディスク0
60GB
C:システム
8GB
E:データ2
52GB
ディスク1
20GB
D:データ
ミラー20GB
 
ディスク2
20GB
D:データ
ミラー20GB
毎日、ファイルサーバのバックアップをとっているんですが、そろそろテープドライブが欲しいと思う今日この頃。
CD-RWで使い回ししてますが、さすがに入れ替えるのが面倒になってきました (;´Д`)

3月 20, 2002

ふと、自分はいつ寝ているんだろうと、考えてみる。
考えたけど、よくわからないので、もう考えないことにします。
倒れても助けてくれる人はいないので、それだけは避けなければなりませんが。
去年受けた健康診断で、精密検査受けろって言われてたんだけどなあ…結局行ってないや…

3月 19, 2002

車の免許更新の葉書が来た。
うーむ、どっかで時間を作らないと。

3月 17, 2002

やっとMONSTERとラブひな読了…って、いまごろかいっ
ここ最近の作業中のBGMは、鬼束ちひろの「This Armor」。
(・∀・)イイ!!
久しぶりに逆リンクをたどって、あちこちのページを見て、ちとへこみ気味。
あー、もうちょっと上手く書けんかったものかなーと、反省。
まあ、あれがホントのところだったからねぇ。

3月 16, 2002

友人とメッセンジャーで、小一時間ほどトーク。
議題は「メイドといじめとオシオキ」
…ログ見直しても、意味がよくわかりません/(;^_^)

風はまだ凪ですが、そろそろ吹き始めるか…
今までが今までだったからね。
ちゃんとした確信が出来ないうちに突っ走るもんじゃないです。
慎重派って言ったら聞こえがいいですが、つまり臆病者なんかなあと。
まあ、頼りにされるのは嫌いではありませんが、物事が大きくなると、慎重になってしまいます。
ときには思い切った勇気も必要なんでしょうねえ。
だから、未だにこんなことをやっているのかもしれませんが。

勇気の元が欲しいですなぁ。
これさえあれば恐いもの無しってなやつが。
…彼女?
…ホワイトデー?
2月15日を2回過ごしたやつが、3月14日は円周率の日に決まってるじゃないですか。
ということで、マ板やエロゲネタ板で有意義に過ごしました。

3月 15, 2002

うわーん、デジカメの電池がメモリ効果起こしちゃったよぉ。
今度買ってこよう…とメモ。
お腹すいた。

3月 10, 2002

あー、別に困惑してるのは、体制が変わったことに対してではないですよ。
ここは俺個人の日記であって、fengの開発日記ではないですし。
でも、今日は開発日記 /(;^_^)
キャラフェス大阪2002春。たくさんの方に来ていただき、とても嬉しかったです。
今までイベントって、東京ばっかりじゃないですか。fengの大阪イベントってこれが初めて。
今まで俺にはユーザの姿が見えなかったじゃないですか。掲示板などの一部しか。
会場でもたくさんの期待の声、お叱りの声を頂きましたが、直に想いを受けることで、なんか、何とも言えない感情が。
とりあえず、すごいと。
いままで、「楽しんでもらえる作品を作りたい」と、ただ漠然としたものを目標としてやっていましたが、その漠然としたものがはっきりと見えてきたような気がします。
オープニングを歌っていただいている佐藤裕美さんや声優の方々ともお話しできてよかったです(*^_^*)

3月 09, 2002

いきなり、この仕打ちですか (;_;)
はっきり言って、めちゃくちゃ恥ずかしいことだと思っています。
ユーザからすれば、そんなこと知ったこっちゃねぇってことなんですが。
俺は俺なりに全力を尽くすとしか言えません。
中途半端なまま、終わらせることは絶対にしたくないので。
ひとまず、10日は会場にいきます。

3月 08, 2002

かなり間があいてしまいました。
ちょっと、聞いてくださいよ。
火曜日、ディスプレイぶっこわれたんですよ、ディスプレイ(以下略)
んで、液晶ディスプレイ買いましたー、やたー、きれいー
新品の表示装置を買うのは、はじめてPC-8801MA2と一緒に買ったディスプレイ以来です。
ずっと中古だったので。
やはり、さらはいいですね。心配していたドット欠けも今のところ見つからず。
大変満足であります。
あ、買ったのは、ナナオのL465。どうもEIZOって違和感あるなあ。やっぱナナオって言った方がしっくり来るぞ
シャープのLL-T1610Wと最後まで悩んだんですが、店によって設定が違うのでなんとも…
一応自分でも設定し直したりして(ダメなのかな。だって、コントラスト狂ってたんだもの)見比べて、L465に決定
昨日まではLL-T1610Wだったんですがね。黒は綺麗だけど、他の発色がちょっと気に入らなかったので。
2日ほど、サーバに繋いでいた800*600のディスプレイを使っていたので、ストレスが溜まる溜まる(笑)
もう、狭い画面には戻れません。