7月 20, 2016
peachのシステムはcheap
›
ある日、こんなメールが届きました。 【 Peach 】アカウント登録完了のお知らせ 誰かがメールアドレスを間違えたのだろうと思って無視していたのですが、立て続けにメールが届きます。 【Peach】予約内容のお知らせ お支払に関して 支払期限:****年**月*...
5月 12, 2016
Tumblrの一括タグ付けツールを作った
›
「 ネタ帳 」なんて名前のTumblrをしている割に、ポストに全然タグを付けていなくて、ベストタイミングでネタを繰り出せないという大変辛い思いをしていました。 ときどき、公式の 複数投稿編集ツール を使ってタグ付けしてみたりしたのですが、複数投稿編集ツールは既に付けてあるタグが...
4月 25, 2016
ぶろるっく 最近のブロック集計
›
下限 上限 人数 2700000 2799999 1 2300000 2399999 1 1000000 1199999 31 900000 999999 1 30...
3月 04, 2016
ぶろるっくで大量にブロックしている人のデータを取り直し
›
下限 上限 人数 2300000 2399999 1 900000 999999 11 800000 899999 21 300000 399999 1 20000...
2月 24, 2016
「ぶろるっく」公開しています
›
TwitterでlikeやRTを記録しているサイト「 ふぁぼるっく 」を運営しているのですが、新しくブロック情報を数える「 ぶろるっく 」を公開しています。 おかげさまで多くの方に登録していただき、たくさんのブロック情報が集まりました。 下限 上限 人数 70...
2月 12, 2016
「この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた」読了
›
本書は「ある日突然、天変地異や疫病などにより多くの人命が失われ、現代社会が崩壊し運良く生き残った場合に、どのように生命を維持し、失われた技術を再発見し、文明を取り戻していくか」という思考実験のテーマに沿って書かれたものである。 以下が本書の章立てである。 僕らの知る...
2月 02, 2016
マザボの不安定さが解消したかも
›
結論 DDR4メモリと、H170およびZ170チップセットの組み合わせで不安定なときは、 メモリの電圧を1.240Vまで上げよ 以下顛末 昨年9月に、CPU・マザーボード・メモリ一式を交換しました。 それまでCore 2 QuadのCPUとDDR2のメモリを使っ...
12月 27, 2015
図書館botのデータを横断的に見られるページ
›
Twitterで、各自治体図書館の予約数と複本数と貸出日数から、大体の待ち日数を計算して、多いものをツイート(ついでにAmazonのアフィリンク付き)しています。 こんな感じ → (非公式)豊中市立図書館 。 で、日本全国の図書館ではないのですが、現在対応している図書館の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示