2月 22, 2009

Greasemonkeyチュートリアル読書会

Kanasan.JSのGreasemonkeyチュートリアル読書会に参加してきました。
いままで、グリモンはAmazonから豊中市立図書館へリンクを張るスクリプトや、豊中市立図書館の見た目を変えるスクリプトなどを公開していましたが、他の人のスクリプトを見ながらの独学で、何となく動いているからいいやーと思っておりました。/(;^_^)
今回は改めてチュートリアルを読み進めることで、グリモンとしっかり向き合ってみようと思い、参加した次第です。

皆さんの知識の深さには恐れ入ります。
XPathは今までよく分からないので手を出していませんでしたが、次に使えそうな機会があったら使ってみようかと思います。

あとグリモンのバージョン情報をスクリプト側から取得する方法は、家に帰ってからも色々調べてみましたが単体では無理そうです。
いろいろなアプローチを考えてみましたが、「それできたらセキュリティーホールだよなぁ」というような案ばかりで、最終的には「グリモンのバージョン情報を取得する拡張機能」を入れればなんとかなるんじゃね?という所にしか落ち着きそうにありませんでした。

とりあえずグリモンのスクリプトには、スクリプト自体の最新版確認機能をつけて、公開ページに誘導しつつ、そこで最新版のグリモンを使うように誘導するしかないんじゃないかなぁと思いました。
基本的にグリモン使ってる人って、firefoxをそれなりに使いこなしている人だと思うので、いつまでも古いバージョンを使ってる人は居ないんじゃないかと期待しつつ。/(;^_^)

次も何か面白そうな勉強会があったら参加してみたいと思いました。

2月 12, 2009

オーディオ機器に向かってありがとうと唱える日は来るか

実験 eneloop(エネループ)をAIRBOWの電源タップで充電すると音質が良くなるか?(ブログ逸品館)
>安物のOAタップに充電器(SANYO NC-TG1)を接続して2本充電しました。それから、安物のOAタップにAIRBOWの電源タップ(ABPT-4.08V)と充電器を接続して残りのeneloopを充電しました。(中略)さらにAIRBOWの電源タップを使って充電した方が、ボーカルに潤いがでてナチュラルに聞こえました。(中略)画質にもわずかながら差が現れました。AIRBOWの電源タップを使って充電した方が、ノイズが減って映像に奥行きを感じるようになりました。

ねーよ(笑)。そりゃねーよ(笑)。
直で繋いだならまだしも、一旦充電しておいてノイズとか(笑)


今度は「音楽専用」高級USBメモリが登場(./j)
音楽専用USBメモリが出てきたときに、スラド民も頑張って原理を理解しようとしていたが…。
オーディオマニアは騙されやすいんでしょうか?

実は昔、うちの姉にマイベストアルバムを作るために、CD-Rへのダビング依頼を受けたことがあるのですが「このCD使って。パソコン用のやつだと音が悪くなるから。」と、当時わたしが愛用していた太陽誘電のCD-Rの使用を拒否されまして…/(;^_^)
何度か説得を試みたのですが、「ほんとに違うから。」と聞く耳を持ってもらえず、ついに洗脳を解くことに挫折した経験があります。


       |
   \  __  /      オーディオ機器を神社や寺で祈祷してもらえば、
   _ (m) _ピコーン   神や仏が清めた機器として売り出せる!
      |ミ|         霊体は人体の脳から生まれた電気信号であるからして、
    /  `´  \      この機器にもすばらしい再生能力が…
     ('A`)         とか、なんとか言っちゃって!!
     ノヽノヽ
       くく

2月 10, 2009

長文を書く機会

twitterを始めて、日記を書く回数ががくんと減りました。
そのときに思ったことをtwitterに垂れ流していると、改めて日記を書くときにおなじことを書くのが面倒になってしまうのです。
「短い文章で自分の言いたいことを表す」というのも重要なことだとは思いますが、じっくりと書きたいことをきちんとした文章に書き起こすというのも、大切なんだよなぁと思いつつ。
ブログを書いている人中心に、1エントリとして起こすほどじゃないけど…という事柄をtwitterにPOSTするというのは、まあ流行って当たり前だよなと思いつつ、普段の日記程度はちゃんと文章で書き残さないとあかんなぁと思ったり、面倒くさく感じたり。
書く時間をきちんと確保するのが大切なんだろうなぁ。
なんか時間の使い方がどんどん下手になっていく気がする。